hajimerux’s blog

平凡OLの投資・資産運用について綴るブログ

つみたてNISAと一般NISA 何が違う?

NISAには、「つみたてNISA」と「一般NISA」の2種類があります。

今回はその違いについてお話ししていきます。

 

  つみたてNISA 一般NISA
対象年齢              20歳以上
非課税期間 最長20年間 最長5年間
非課税枠 年間40万円まで 年間120万円まで
対象商品 長期の積み立て・分散に適した
一定の商品性を有する公募株式投資信託等
上場株式、公募株式投資信託等
購入方法 積み立て投資 一括投資、積み立て投資

 

特徴① つみたてNISAは積み立て投資のみ

つみたてNISAでは、積み立てでのみ投資ができますが、一般NISAでは一括で年間の非課税枠(一般NISAでは120万円)を使い切ることも可能です。

 

特徴② 年間の非課税期間と枠が異なる

つみたてNISA:最長20年、年間40万円までの投資における利益が非課税

一般NISA  :最長5年間、年間120万円までの投資における利益が非課税

 

特徴③ 投資対象商品が異なる

つみたてNISA:長期の積み立てに適した金融庁お墨付きの投資信託などが対象

一般NISA  :上場株式や投資信託などが対象

 

注意点 投資期間内に売却した分は、再度復活することはありません。

例:一般NISA口座で80万円買付→同一年内に売却した場合

  同一年内に買い付けできるのは40万円です。80万円分は再利用できない😨

 

2024年からの新NISA制度では、売却後に非課税枠が復活します!

投資する側としてはとてもありがたい…!

これについては、別の記事でお話しします。

 

 

※補足

 つみたてNISAと一般NISAは、1年単位で切り替えが可能ですが、同一年で併用するこ 

 とができません。つみたて→一般(もしくは一般→つみたて)に変更したい場合は、

 所定の期間内に手続きを行うことが必要です。

銀行で買ってはダメ

こんにちは。hajiです。

 

今回は、投資の口座開設や商品購入をする場所についてお話します。

 

銀行に手続きに行った際、手続きと関係のない「保険」や「投資商品」の勧誘を

受けた経験のある方もいると思います。

 

ですが 銀行での投資口座開設・商品の購入は、絶対にお勧めできません💦

銀行で扱う商品は「商品ラインナップが少ない」「運用手数料が高い」ものがほとんどだからです。

銀行は、銀行が得をする商品を勧めたいので、必ずしも私たちに有益な商品ではない可能性があります。

長期間投資をしていくと、手数料の差は資産額に大きく影響するので

できるだけ少ない手数料で運用することが大事です。

 

口座開設はネット証券を強くお勧めします。

 

私自身、最初は銀行で証券口座を開設したのですが、ネットで調べた低手数料の商品が全然無く、現在は楽天証券で運用しています。

楽天証券は、楽天ポイントも溜まってお勧めですよ!

 

SBI証券松井証券も最近人気ですね。

始めるなら積み立てNISAから

はじめまして。

たくさんのブログがある中で見ていただいた方、ありがとうございます!

このブログでは投資・資産運用に役立つ情報をつづっていきたいと思っています。

 

ー--------ー-ー--簡単に自己紹介ー----ー---------ー-

ごくふつーの30代OL haji です。

金融とは全く関係のない仕事をしており、4年前まで資産運用知識ゼロでした。

もちろん資産配分は貯金100%。

 ↓

昇給が数百円であることに愕然。

 ↓

将来への不安から、「貯金だけ」からの脱却を目指してお金の勉強を開始。

 ↓

試行錯誤を繰り返し(もちろん失敗もあり…)

現在は投資信託や個別株、不動産クラウドファンディングなどで資産運用を

行っています。

ー-----------------------------------ー-

 

これから投資を始めようかと考えている人の中には「何から始めたらいいか」

と考えている方も多いと思います。

今回は投資初心者に知ってほしい、つみたてNISAをやるべき理由についてです。

 

そもそもつみたてNISAってなに?

 ①決まった金額をコツコツ積み立てていく投資

  毎日もしくは毎月で行う積み立て投資です。

 

 ②長期的に積み立てていくことが前提

  毎回同じ金額を積み立てていくので、買う金額を気にする必要がなく

  長期的にみると損をしづらいです。

 

 ③国が作った制度なので、税金がかからない

  通常の投資は運用益に約20%の税金がかかりますが、つみたてNISAなら

  20年間税金がかかりません。

 

 ④いつでも引き出せる

  資産は必要な分だけ売却して引き出すことができます。

  保険などでは途中解約できないことも多いので、ありがたいですね。

 

なぜ初心者に適しているの?

 ①なんと月100円から始められる

  これなら少ない資金からでもOKです。

 

 ②安心の商品ラインナップ

  金融庁の厳しい審査基準をクリアした商品がそろっています。

 

 

現在のつみたてNISAは年間40万円まで投資できます。

2024年からは新NISA制度が始まりますが、

実践が一番の勉強になるので、ぜひ2023年のうちに始めておきましょう。